グリーンの投資(株式、節約)ブログ

インデックス投資や節約を中心にブログ記事を書いてます

資産運用を始めようと思ったきっかけ

私が投資を始めたの2019年から始めました。

投資を始めるきっかけがあったのは、2018年の大学院1年生の時でした。

 きっかけは、大学の学部生の時は、とにかくお金がない生活を送っていて、ふと大学院生で今後就職活動等でお金がかなりかかることに不安を抱いていました。本当にふとしたきっかけなんですけど、大学の近くのお店で友達と買い物に行ったとき、友達に楽天ポイントカードがかなりいいとお勧めされたことで、その時、ポイントカードを作りました。

 それまでは、超現金派ということもあり、ポイントを使うという習慣は一切ありませんでしたが、それも友達なんですけど、楽天カードedyでお買い物をすると同じポイントが付くと教えてもらった時びっくりしたのを今でも鮮明に覚えています。

 それを気に、ポイントカードにedy付帯のカードを入手し、ポイントをためていくことの魅力を感じて、その過程で楽天カードがほしくなり、楽天市場を使い始めてさらにポイントをためて、ポイントのすばらしさに魅了されて、クレジットカードに興味を持ち始めていきました。その中で、より効率的にポイントをためるためには、楽天のほかのサービスを使うといいということを知り、楽天銀行楽天証券を開設し、どんどん知識を身に着けていきました。

 その過程で、大学生時代は極貧生活を送ってた反動で、クレジットカードの利用枠が貯金だと思うほどにたくさんのお金を使ってしまい、就職活動を終わった大学院生2年の秋ぐらいには、当時で30万程度のリボ払い残高があり、社会人になったら返そうと思ってましたが、2019年の秋ごろから2020年の春ごろは、○○payが大流行しており、大量のポイント還元サービスが横行しており、私もかなりポイント還元が楽しくなり、ついつい無駄な買い物をしてしまい、お得なサービスのはずが、2020年の4月の入社時期には、リボ払いの残高が約100万円近くありました。

 社会人になり、お給料をもらいましたが、税金の控除がかなりたくさんあり、なかなかに返せなかったのを覚えています。ボーナスを駆使して、約1年以上かけて、完全に返済が終わりました。その後は、少しずつゲーム課金を結構しており、社会人2年目が終わるころには、大体ですが貯金0円で、借金がないぐらいまでになんとかもってきました。この借金が減ってる間に小額投資ですが、楽天ポイントほしくて証券の勉強をやり、積み立てNISAを月1000円程度でありますが、始めました。

 社会人3年目になり、九州から関東に転勤となり、コロナ下でありますが、昇給等をしてもらい、給料をかなりあげてもらい、地方で培った仕事のノウハウを使い、ボーナス等もかなりかなりあげてもらい、4月から12月で積み立てNISAの30万程度運用しており、生活防衛資金として今100万程度用意できています。

 一時期は、借金で首が回らない時期を経験した私ですが、なんとか、これからは資産を増やしていけそうな感じになってきましたので、上記の内容の深堀をしていければ、参考になる人がいればいいなと思い始めました。

 私自身も文章だけの、ブログ記事はあまり好きではないので、深堀していく際は、なるべくわかりやすい資料作りを心掛けていこうと思ってます。